定番の冬ギフト 【ゴールドチェーンが厳つい☆】Louis Vuitton iPhone12ケース iPhone・スマホケース 0:FREE
1: 仏像 脇仏 真言宗 楠木地彫 弘法大師 3.0寸 (日) :39.13 ID:XeiOfiGy0
強烈だったよな
iPhone X&SXケース/XS MAXケース/スムース・ラムレザー★CELINE
18: 名無しのゲーム好きさん (日) :02.51 ID:+KjzGKJv0
>>1みたいな1枚絵のCGにしたのが進化と言うなら腐るほどあるだろ
52: 名無しのゲーム好きさん (日) :56.28 ID:lfha0Ka7a
>>18
なんで町中とかの背景もポリゴンにしなかったんだろうな?
37: 名無しのゲーム好きさん (日) :51.11 ID:W4Ncc+Oka
>>1
今見ると
クラウドくん
背景から無茶苦茶浮いてるな
145: 名無しのゲーム好きさん (日) :31.61 ID:l9qnjPYO0
>>1
でもⅦの街グラ、一枚絵だしなぁ…
Tiffany&Co.***ダイヤモンド バイ ザ ヤード ペンダント YG
184: 名無しのゲーム好きさん (日) :13.71 ID:GnwpbMTl0
日本未発売 HERMES レディース ベレー帽 サントノーレ デニム
ヘラクレスの栄光
今の所これが一番だろ
定番の冬ギフト 【ゴールドチェーンが厳つい☆】Louis Vuitton iPhone12ケース iPhone・スマホケース 0:FREE
3: 名無しのゲーム好きさん (日) :44.90 ID:Ugf8Cmb2d
マリオ64
5: 名無しのゲーム好きさん (日) :06.56 ID:+8DKcL970
……パルテナ?
6: 名無しのゲーム好きさん 【FENDI】ホワイトビスコース ドレス
Fallout 2 → 3
7: 名無しのゲーム好きさん (日) :05.74 ID:6gWADwMx0
大幅もクソも2Dと3D比較されてもなあ
ある意味ドットゲーの方がグラ綺麗とも言える
148: 名無しのゲーム好きさん (日) :42.87 ID:9MH+FtAKH
>>7
これ。
1は馬鹿か
9: 名無しのゲーム好きさん (日) :53.91 ID:BjMHsja50
FF6のドット絵凄かったよな
84: 名無しのゲーム好きさん (日) :20.68 ID:62JXjvDf0
>>9
今見ると単純に手打ちドットじゃなくて
フォトショップのエフェクトとかも使ってるのわかる
グラフィック技術の過渡期の成果であり同時に3Dへの
転換期がくるので消えちゃった技術
10: 名無しのゲーム好きさん (日) :59.81 ID:QtoJ4WK8p
2D→3Dならそれこそいくらでもあるんでね
11: 名無しのゲーム好きさん (日) :31.58 ID:pwhTfh7ga
FF6と7は6の方が綺麗やろ
12: 名無しのゲーム好きさん (日) :49.22 ID:BonwENt10
腐るほどあるやん
DQ7→8 とか
どちらかというと8→9の退化の方が衝撃的だけど
13: 名無しのゲーム好きさん (日) :09.75 ID:7L3xx5QTr
かまいたちの夜→街
人物が影から実写になった。
160: 名無しのゲーム好きさん (日) :14.50 ID:pC79oDjk0
【GIVENCHY】フード付きスウェットシャツ/追跡有/要在庫確認
それは要らない要素だよな
15: 名無しのゲーム好きさん (日) :46.24 ID:0GCRYj9Nr
KH2→3も割とすごい
16: 名無しのゲーム好きさん (日) :14.18 ID:mNfVZPob0
FF3→FF4の方が進化を感じたわ
20: 名無しのゲーム好きさん (日) :59.39 ID:KRn6kuCv0
今見ると6の方が芸術的
23: 名無しのゲーム好きさん (日) :22.40 ID:fFded0wk0
パルテナとか大幅進化だろ
24: 名無しのゲーム好きさん (日) :22.48 ID:0Go52yvf0
今だと6作る方が金かかるだろうな
25: 名無しのゲーム好きさん (日) :28.11 ID:CquobVG70
GTA2→GTA3
26: 名無しのゲーム好きさん (日) :41.80 ID:homTAo2C0
【CELINE】21SS CT-02 ベルクロ&レースアップ スニーカー
28: 名無しのゲーム好きさん (日) :10.05 ID:xCdJjB48M
マリオワールドは割りとビビったけどな
29: 名無しのゲーム好きさん (日) :29.94 ID:Er4w5brf0
画質が大幅に向上してオープニングを見てまず違うと強く思わされる
サクラ大戦2→3は・・・まあこれは完成形であって進化じゃあないな
30: 名無しのゲーム好きさん (日) :00.78 ID:cev5QORJ0
2人掛けソファ&クッション 5つセット
確かにこれ程までに申し分ないグラフィックが
Chloe - クロエ イニシャルリング M
これ程までに醜くなるとは思わなかった
33: 名無しのゲーム好きさん (日) :12.62 ID:e48BnNSia
>>30
酷いなこれ
2022新作♪■JIL SANDER クラシックシャツ ストライプ 7分袖NIKE - ユニオン ジョーダン4 ブラック 27センチ (日) :54.91 ID:kLnN3Pao0
>>30
何で腕細いの?
76: 名無しのゲーム好きさん (日) :53.38 ID:M4FPAF1FM
>>30
オリジナルは顔とかもっとつぶれてるで
34: 名無しのゲーム好きさん (日) :24.74 ID:dmWR0z3R0
まあ当時のポリゴンなんて2DでいえばPC6001くらいだろ
36: 名無しのゲーム好きさん (日) :23.72 ID:li1srobS0
ロムからディスクへの変換期にはわりとあった
一番はgta3じゃないか?
40: 名無しのゲーム好きさん (日) :09.78 ID:02lmOTbA0
7は背景が奇麗だったけどキャラはカクカクで酷かった
敵キャラがポリゴンにしか見えなかったからぜんぜん怖くなくてなあ・・・
42: 名無しのゲーム好きさん (日) :40.49 ID:5xwz/BhQK
6は2Dドットの頂点
7は3Dの黎明期
グラに関してはむしろ退化してる
43: 名無しのゲーム好きさん (日) :00.06 ID:wHEpNAFi0
いや退化だろ
SFCのドットは現在でも通用する芸術
44: 名無しのゲーム好きさん (日) :00.35 ID:a4B8gZl00
9→10の方が凄いわ
絵の上を歩いてるだけだったし
45: 名無しのゲーム好きさん (日) :01.70 ID:XeiOfiGy0
こんなに同意されないとは思わなかった
当時は衝撃だったのにな
48: 名無しのゲーム好きさん (日) :56.34 ID:RI8VOSqHd
セール★Fiorucci エンジェルス小銭入れ ブラック 関税込
大丈夫w
あの衝撃はそうそうあるもんじゃないってw
46: 名無しのゲーム好きさん (日) :58.59 ID:MsJ4Hgh50
バーチャファイター→バーチャファイター2かなあ
たった一年であの進化
90: 名無しのゲーム好きさん (日) :26.48 ID:TbTemm1h0
>>46
バーチャはテクスチャー貼れるようになっただけだしな
今見ると1の高解像度+ローポリの方にセンス感じるし
47: 名無しのゲーム好きさん (日) :27.32 ID:TQgvuRn+0
ドンキーも64よりSFCのほうがキレイだったからな
マリオも同様
【グッチ】ダブルG付☆プラットフォームストラップサンダル☆8cm名無しのゲーム好きさん (日) :41.10 ID:KRn6kuCv0
バーチャ2とか3も今見るとショボく感じるのが凄い
当時はほぼ実写みたいに思えた
62: 名無しのゲーム好きさん (日) :36.64 ID:/AJSlcdT0
>>49
VFとVF2はドット絵と同じであれはあれで味があると思う
VF3以降からむしろ今の技術と比較されてせこく見えるようになった
57: 名無しのゲーム好きさん (日) :01.38 ID:+PxPGUl60
まぁローポリ時代はクソだよね。移植されないのが物語ってる。
58: 名無しのゲーム好きさん (日) :09.05 ID:G/Gf8KVJH
90年代は2Dを極めるべきだった
60: 名無しのゲーム好きさん (日) :08.83 ID:yJOK5sqo0
パルテナ
63: 名無しのゲーム好きさん (日) :38.16 ID:xzwZWjI60
でも今だったら7のグラのほうが無理だわ
6のほうがまだ耐えられる
69: 名無しのゲーム好きさん (日) :58.35 ID:TQgvuRn+0
Zumba Dance Co レースアップレギンズ
GCでようやくSFC超えてた
70: 名無しのゲーム好きさん (日) :21.29 ID:Q8GyEubka
忍者龍剣伝2→ニンジャガイデン
72: 名無しのゲーム好きさん (日) :47.10 ID:M4FPAF1FM
ゼノギアスのフィールドが理想のファイナルファンタジーだった。
73: 名無しのゲーム好きさん (日) :52.05 ID:xpQcPmTY0
初めてFF7のCMを見た時の近未来感はハンパなかった
ゲームであれを超える衝撃はもう無いだろうな
77: 名無しのゲーム好きさん (日) :49.25 ID:xW+l5qai0
むしろsfc後期の完成されたドット絵のほうがきれいやわ
psとか64以上に性能足りてなくてカックカクやん
78: 名無しのゲーム好きさん (日) :56.04 ID:fP/knYg/d
横スクから一人称洋ゲーになったメトロイド
82: 名無しのゲーム好きさん (日) :53.29 ID:JrukrZTa0
当時は頭身上がったのがまず感動
手前に引くとキャラが拡大するのでまた感動
そしてプリレンダが実写みたいで感動
2Dみたいな平面と違って操作の自由度が一気に増したのも凄かった
93: 名無しのゲーム好きさん (日) :50.18 ID:A7VTaRP30
>>85
ええやん
86: 名無しのゲーム好きさん (日) :27.06 ID:713p9mhBd
ドットの方がいいな
89: 名無しのゲーム好きさん (日) :29.50 ID:GfeZrqox0
酷い退化だったよね
背景が絵だったからそこだけキレイに見えただけで
32: 名無しのゲーム好きさん (日) :20.38 ID:kd6ItT0g0
FF7って背景は一枚絵でしょ